Webリテラシー
Webリテラシー試験(資格名:Webアソシエイト)の概要
1. Webリテラシー試験(資格名:Webアソシエイト)とは
Webの可能性は、広告、サービス、モバイル、ゲーム、映像、音楽など、多方面に限りなく広がっています。
それとともに、Webに関する知識はあらゆる業種・職種のビジネスパーソンにとって必須のものとなってきています。
・Webのセキュリティに関する最低限の知識がなかったために情報漏洩を起こしてしまった。
・デジタルコンテンツの権利に対する意識が欠けていたため、他人の著作権を侵害してしまった。
・Web制作の基本的な用語を理解していなかったことが発注ミスにつながってしまった。
・・・など、正しいWebの知識を持っていなかったことにより引き起こされる業務上のリスクや事故は枚挙にいとまがありません。
また、Webに関わる仕事に従事する人にとっても、「Webに関する標準的な知識=コミュニケーションの土台」が重要になることは言うまでもありません。業界ごとの常識の違いや立場の違いから生まれる捉え方のズレによって、発注者との間でコミュニケーションエラーが生じやすいことは想像に難くありません。しかし同じことが、プログラマーとデザイナー、デザイナーとディレクターといったWeb関連の異なる業種間でも起こりやすいといえるからです。
我々は、Webに関わるデザイナー、ディレクター、プロデューサーという主要3職種の最重要知識を集約してWebについての標準的かつ必須の知識という位置づけ、それを理解・運用できる能力を「Webリテラシー」と定義しました。
Webリテラシー試験は、仕事でWebに関わるすべての人が、適切に業務を遂行できるためのWebリテラシーを身に着けているかを問う資格試験です。
Webリテラシー試験に合格すると、「Webアソシエイト」資格を取得できます。
2. 対象となる方
- これからWebに関わる仕事への就転職を目指す方
- 発注者としてデザイナーやディレクターなどの専門職と仕事をされる方
- デザイナーやディレクターとして働いており、仕事の幅を広げたい方
- ビジネスパーソンとして、Webを活用するための標準的な知識を必要とする方
- ほか、Webリテラシー(Webに関する標準知識)を必要とするすべての方
3. Webリテラシー試験概要
問題形式 | CBT方式(Computer Based Testing:コンピュータ画面に表示される問題に解答する試験方式) |
---|---|
試験時間 | 90分(試験終了時のアンケート回答時間含む) |
出題数 | 85問 |
合格基準 | 正解率70%以上 |
受験資格 | 特にありません。どなたでも受験できます |
受験料 | 本体10,000円+税 ※ 教育機関や団体受験では割引チケットが利用できます |
試験範囲 | 公式テキスト『ウェブの仕事力が上がる 標準ガイドブック1 Webリテラシー 第3版』を中心に出題されます。 1.Webの基礎知識 2.インターネットビジネス 3.プロジェクトマネジメント 4.Webサイトの企画・設計 5. Webデザイン・制作実務 6.Webマーケティング 7.Webマーケティング(補足、PDF版のみ) ※第7章のダウンロードデータは、こちらをクリックしてください。(無料ダウンロード可) ※2022年2月末までに旧版の「Webリテラシー(2016年改訂問題)」を受験され、今後改めてWebリテラシー試験を受験される方は、試験範囲の変更に十分ご注意ください。 |
資格正式名称 | 社団法人全日本能率連盟登録資格 Web検定 Webアソシエイト |
資格有効期限 | 2年間 |
4. 学習方法
公式テキストと公式問題集で学習してください。
5. 公式テキスト
ウェブの仕事力が上がる 標準ガイドブック1 Webリテラシー第3版

価格:本体3,000円+税
判型:B5変形
総ページ数:224ページ
発売日:2015年12月24日
ISBN:978-4-86246-323-4
※『Webリテラシー 第3版』の内容に、一部誤りがございました。下記訂正致します。
44ページ KEYWORD
「Push型/Pull型」と「検索性」について、
説明が逆の内容で記載されていました。
詳細を見る・購入する
(ボーンデジタルオンラインブックストア)
『Webリテラシー第3版』に7章を追加いたしました

近年のWebを取り巻く環境の変化を踏まえ、『Webリテラシー第3版』に7章を追加いたしました。無料でダウンロードが可能です。
※本章も出題範囲に含まれます。
【章内の目次】
7-01 Webサイトの主なパターン
7-02 ペルソナ
7-03 素材・ドキュメント管理
7-04 CSS設計
7-05 オウンドメディアの活用
7-06 Google の各種サービスの活用
ダウンロードはこちらをクリックしてください(無料ダウンロード可)
6. 公式問題集
PDFダウンロード版 Webリテラシー問題集 第3版対応

個人版価格:本体1,600円+税
形式:PDFファイル
総ページ数:91ページ
発売日:2016年4月11日
詳細を見る・購入する
(ボーンデジタルオンラインブックストア)
7.Web検定の公式YouTubeチャンネル「Webリテラシー集中講義」
Web検定(ウェブケン)の公式YouTubeチャンネルに、動画シリーズ第1弾「Webリテラシー集中講義」がございます。
https://www.youtube.com/c/webken-channel
公式ガイドブック『Webリテラシー第3版』の補助教材としてもお使いいただけます。
ぜひ、ご視聴、チャンネル登録をよろしくお願いします。