1. お知らせ

iPod nano他が当たるキャンペーンに協賛いたします

プロメトリック社では今年も「受験感謝キャンペーン」を実施します。
キャンペーン期間中、プロメトリック社の試験会場(テストセンター)で「Web検定」などのIT系資格試験もしくはプロフェッショナル系資格試験をオンライン予約にて受験し、キャンペーン応募フォームからアンケートにご回答いただいた方を対象に、抽選でニンテンド−3DSやiPod nanoなど、総計777名様にあたります。

加えてWチャンスとして「Web検定」を受験された方の中から抽選で3名様に、Web検定賞といたしましてワークスコーポレーションの発行する約1万円相当のWeb系書籍をプレゼントいたします(内容は事務局にお任せください)。

詳しくは、プロメトリック社のキャンペーンページをご覧ください。
 ⇒ http://it.prometric-jp.com/event_campaign/campaign/2011campaign/index.html


・キャンペーン対象期間:
2011年5月16日(月)〜7月15日(金)
※対象期間のご予約でなくても、期間中にご受験いただければ対象となります。

・キャンペーン応募期間 :
2011年5月16日(月)〜7月22日(金)


被災地域への資格登録証の発送につきまして

資格登録証の発送を見合わせる地域

北海道・青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県・茨城県

上記の地域につきましては当面の間、資格登録証の発送を見合わせます。
ただし合格者より請求があった場合は発送いたします。

お問合せ・ご連絡先

株式会社ボーンデジタル
検定事務局
info@webken.jp


東北地方太平洋沖地震および東京電力による計画停電の実施に伴う影響について(3月16日以降)

地震による被害、および東北・東京電力による計画節電の影響により、
以下の試験会場につきましては、3月22日(火)まで非開催とさせていただきます。
受験者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

都道府県対象試験会場
青森県青森東・弘前・八戸
秋田県秋田山王
山形県山形・酒田
岩手県盛岡
宮城県仙台
福島県福島五月町・郡山
新潟県長岡・新潟中央区
茨城県水戸駅北口
栃木県宇都宮
群馬県新前橋
東京都町田駅北口・八王子駅北口・府中
神奈川県武蔵小杉・本厚木
埼玉県大宮駅西口・小手指
千葉県船橋駅南口・千葉駅東口・柏駅東口
山梨県富士吉田・山梨昭和町
静岡県沼津 ※静岡常磐町・浜松小豆餅については通常通り開催しております

上記に記載のない試験会場につきましては通常通りの開催を予定しております。
ただし、今後の状況によっては非開催となる場合がございます。

本件の詳細はhttp://www.prometric-jp.com/press/notice_dis.htmlをご覧ください。
※「グループ� 試験会場:一部の試験のみ実施予定の試験会場」に挙げられております会場につきましては、Web検定を受験できることを確認いたしております。

なお、今回の地震の影響により受験ができなかった方は、お手数ですがプロメトリック社までお問い合わせください。
お問い合わせ先Eメールアドレス:Japan.RRC@prometric.com

最新の情報につきましては、プロメトリック社のホームページをご確認ください。


標準ガイドブック1「Webリテラシー」改訂のご案内

Web、インターネットの世界はドッグイヤーになぞられるほど、日々進化を遂げています。「Webリテラシー」も初版発刊から4年が過ぎ、その間に新たな技術や潮流が生まれています。そのような変化に対応すべく、前版の発行以降に起きたWeb業界の変化を改めて網羅的に抽出し、Web関係者に必須である知識と合わせ、体系化、解説し、「Webリテラシー」の改訂版を2011年3月下旬に発刊いたします。

改訂版である「Webリテラシー 第2版」では従来の技術や潮流に加え、前版よりもページ数を増量し、ソーシャルメディアやクラウド、インタラクティブコンテンツなど、日々進化し続けるWeb業界をわかりやすく解説しています。企業のWeb担当者やWebクリエイターはもとより、Web業界を志望する学生にも最適なガイドブックです。


ウェブの仕事力が上がる 標準ガイドブック1
Webリテラシー

価格:本体3,000円+税
判型:B5変型
総ページ数:224ページ
発売日:2011年3月29日
ISBN:978-4-86267-107-3

立ち読みする | 詳細を見る・購入する
(ワークスオンラインブックストア)


Webリテラシー試験および、Webリテラシー継続試験は当面の間、前版「Webリテラシー」の内容に基づき、出題します。第2版の内容に基づいた試験に改訂する際は、改めてWeb検定オフィシャルサイトを通じてお知らせいたします。なお、第2版に改訂後も当面の間は前版の内容に基づく試験も並行して受験いただける予定です。


標準ガイドブック制作プロジェクト

プロジェクトメンバーにつきましては、こちらのページをご参照ください。

執筆者

萩野達也慶應義塾大学環境情報学部 教授/W3Cアジア担当技術統括副責任者
小田実株式会社C-GRIP 取締役副社長
益子貴寛サイバーガーデン 代表取締役
安藤直紀ARCHIT コミュニケーションアーキテクト
貝畑政徳株式会社カヤック 代表取締役 最高技術責任者
境祐司学校法人阿佐ヶ谷学園 高度情報化研究所 eface lab. 所長
長谷川恭久フリーランス Webデザイナー/Podcaster
樋口進株式会社シンクエージェント 取締役
山本聰株式会社サイズ 取締役/クリエイティブディレクター
原一浩株式会社エフエックスビイ 代表取締役CVO
佐藤伸哉エクスペリエンスデザイナー
矢野りんフリーランス Webデザイナー/ライター
植木真株式会社インフォアクシア 代表取締役/JIS X 8341-3原案作成WG委員
中村享介株式会社ピクセルグリッド 代表取締役
田中正裕アシアル株式会社 代表取締役
中嶋文彦株式会社電通 コミュニケーション・デザイン・センター/次世代コミュニケーション開発部 プロデューサー
渡辺隆広株式会社アイレップ サーチエンジンマーケティング総合研究所 所長
野口貴史株式会社インヴィニオ OSD事業部 プロデューサー
長澤大輔株式会社Art&Strategy 代表取締役