1. お知らせ

第1回 Web検定 Webリテラシー(一斉会場方式)実施

12月16日(日)、第1回Web検定 Webリテラシー(一斉会場方式)が、関東は上智大学、関西は大阪電気通信大学を会場にして実施されました。

下記のページの内容で実施されました。なお、同時に自由に日時・会場を選べるCBT方式(Computer Based Testing:コンピュータ画面に表示される問題に、解答を選択する試験方式)での随時試験方式でも実施が始まりました。受験は、プロメトリック テストセンター(全国約200会場)にて可能となっております。ご検討のうえ、お申し込みください。

寒い中多数の受験者の方にご来場いただきました

東京会場となった上智大学では、2つの教室が会場となりました。いい天気に恵まれたものの、折からの本格的な冬の到来で寒い一日となりましたが、会場は試験前独特の緊張感に満ちた静寂に包まれていました。


東京会場の様子

東京会場の様子


受験票を前に緊張のひと時

受験票を前に緊張のひと時


試験直前まで公式書籍「Webリテラシー」をに目を通す方が多数おられましたが、13時に試験がいよいよスタート。90分間の試験となりました。

最初の30分を越えると退出は可能だったのですが、ほとんどの方が最後まで熱心に問題を解いておられたのが印象的でした。また、試験終了後には「前半の方は難しかったー」、「ちょっと意地悪問題もあったよね」などなど、様々な感想を語られながら帰途につかれました。

合否発表は1月下旬までに行います

12月16日に一斉会場方式で試験いただきました皆さまには、2008年1月下旬までに全ての方に合否通知および、合格者の方には資格登録証をお送りします。また、多くのお問い合わせをいただいております、デザインやディレクションの試験を順次開始してまいります。

今後とも、Web検定をよろしくお願いいたします。


標準ガイドブック4 Webプロデュース 12月25日発売

急速にメディア力をつけたインターネット。企業戦略におけるWebサイト・サービスは、もはや活用される段階を過ぎ、戦略の根幹そのものと見なされるようになっています。

今、ビジネスパーソンやプロデューサーが認識すべき、現状把握〜戦略立案〜具体化の術は何なのか? また経営層や制作プロジェクトとのハブとして果たすべき役割とは何なのか、ネット専門のコンサルティングファームがその真髄をお届けします。

こちらの書籍から、「Web検定認定 Webプロデューサー」向けの検定試験問題を出題予定です。

2007年12月10日(月)〜24日(月) 先行予約受付中送料・代引き手数料が不要となっておりますので、ぜひこの機会にご予約ください。


ウェブの仕事力が上がる 標準ガイドブック4
Webプロデュース

価格:本体2,838円+税
判型:A5正寸
総ページ数:256ページ
発売日:2007年12月25日
ISBN:978-4-86267-020-5

立ち読みする | 予約する

標準ガイドブック制作プロジェクト

プロジェクトメンバーにつきましては、こちらのページをご参照ください。

執筆者

マーケティング、広告、モバイル、情報アーキテクチャなど、各分野の国内キーパーソンの方に実務ノウハウを提供いただきました。

益子貴寛株式会社サイバーガーデン 代表取締役
小田実監査法人トーマツ シニアマネージャー
樋口進IMJビジネスコンサルティング株式会社 シニアコンサルタント
野口貴史株式会社インヴィニオ コンサルタント
磯田たみよ株式会社シンクエージェント 取締役 コンサルタント
神谷克也株式会社シンクエージェント コンサルタント
吉岡英理子株式会社IMJモバイル チーフプランナー
中嶋文彦株式会社アイ・エム・ジェイ クロスメディアソリューション事業部 事業部長
渡辺隆広株式会社アイレップ サーチエンジンマーケティング総合研究所 所長
吉田直株式会社IMJモバイル プロデューサー
中野俊司株式会社CCCコミュニケーションズ コンサルタント
細川英樹IMJビジネスコンサルティング株式会社 コンサルタント
山本聰株式会社アイ・エム・ジェイ チーフディレクター
長澤大輔株式会社アイ・エム・ジェイ リーダープロデューサー
植木真株式会社インフォアクシア 代表取締役
佐藤伸哉株式会社ビジネス・アーキテクツ/IA Institute 日本代表
横堀直之ネットイヤーグループ株式会社 インフォメーションアーキテクト
坂本貴史ネットイヤーグループ株式会社 ディレクター/インフォメーションアーキテクト
境祐司学校法人阿佐ヶ谷学園 高度情報化研究所 eface lab. 所長
長谷川恭久フリーランス Webデザイナー/Podcaster

Web検「ウェブのリテラシーが上がる」Seminar at Apple Storeを開催(無料)

「Web検定」はビジネスでWebに関わる人々の知識の標準化を目指し、全日本能率連盟の登録資格として誕生しました。なかでもWebリテラシー試験はWebビジネスの基礎からプロジェクトマネジメント、デザイン、プロモーションから関連法規まで、仕事でWebを活用する際に必要な標準的な知識を問う内容のため、Webに関わる幅広い職種の方に注目されています。

「Web検定」に興味を持っている方、「Web検定」を初めて知った方でも、お気軽に参加いただける無料セミナーをApple Storeで開催いたします。1時間の中に「ウェブのリテラシーが上がる」エッセンスが凝縮されていますので、ぜひご参加ください。

下記に当てはまる方はぜひご参加を!

  • 「Web」に関する知識・技術の証明、スキルアップを目指す方
  • Webサイトの運営に携わる方
  • 発注者の立場でWebサイトの企画・開発に携わる方
  • Web業界への就職・転職を目指す方

講師に、Web検定 標準ガイドブック制作プロジェクトのメンバーであり、標準ガイドブックや試験問題の監修に従事していただいている益子貴寛氏(サイバーガーデン)をお迎えします。「Web検定」の魅力や効果的活用方法をご紹介いただくと共に、「Webリテラシー」の重要ポイントを、具体的な問題解説を交えながらご紹介します。

渋谷・銀座共に、同じ講師・内容を予定していますが、申込方法や定員が異なりますのでご注意ください。

共通開催概要

講師益子貴寛氏(株式会社サイバーガーデン 代表取締役)
※Web検定 標準ガイドブック制作プロジェクトメンバー/監修者
内容両日共に同じ内容、スケジュールを予定しています。
Web検定について
〜概要とガイドブックのご紹介
Webビジネスに必須の「Webリテラシー」より重要ポイントの解説
〜Webサイトのデザインや集客施策など
質疑応答/受験方法等のご案内
参加料無料(参加特典つき)
参加特典関連書籍を各回1名に抽選またはジャンケン等でプレゼント!
銀座会場では「Webリテラシー試験」の練習問題を参加者全員プレゼント!
主催株式会社ワークスコーポレーション 検定事務局
企画協力Web検定 標準ガイドブック制作プロジェクト

12月17日開催〜Apple Store Shibuya〜

タイトルWeb検「ウェブのリテラシーが上がる」Seminar at Apple StoreShibuya
開催日時12月17日(月)19:00〜20:00
開催場所Apple Store Shibuya
東京都渋谷区神南1-20-9 ABC-Mart 公園通りビル
・JR線、東急東横線、田園都市線、 「渋谷」 駅ハチ公口 徒歩5分
・公園通り西武モビータ館向かい
定員約20席
申込み終了しました。ありがとうございました。
持ち物筆記用具

1月10日・29日開催〜Apple Store Ginza〜

タイトルWeb検「ウェブのリテラシーが上がる」Seminar at Apple StoreGinza
開催日時1月10日(木)、29日(火)19:00〜20:00
(受付は18:30〜予定)
開催場所Apple Store Ginza
東京都中央区銀座3-5-12 サヱグサビル本館
・東京メトロ 日比谷線、銀座線、丸の内線 「銀座」 駅 徒歩2分
・JR線 「有楽町」 駅 徒歩8分
・中央通り松屋向かい
定員84席
申込み終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました。
持ち物筆記用具・入場券

講師のプロフィール


益子貴寛氏
株式会社サイバーガーデン代表取締役。社団法人 全日本能率連盟登録資格「Web検定」プロジェクトメンバー。Webプロデューサーとしてサイト制作や運営、コンサルティングに携わり、セミナーや記事執筆でも活躍中。主著に『Web標準の教科書』、『伝わるWeb文章デザイン100の鉄則』(ともに秀和システム刊)。現在、『月刊 web creators』(MdN)で「Webトレンドウォッチング」、『WEB STRATEGY』(MdNムック)で「Webライティングと文章編集の実践テクニック」、日経BP社 ITproで「Web標準の基礎と実践」を好評連載中。2006年よりアップルストア銀座でイベントHTML+CSS (r)evolution」を不定期で開催中。
http://www.cybergarden.net/


第1回 Web検定 Webリテラシー(一斉会場方式)申し込みについて

第1回 Web検定 Webリテラシー(一斉会場方式)のお申し込み受付は終了しました。12月1日(土)より随時試験方式の予約を開始します。随時試験方式は12月16日(日)から受験可能です。随時試験方式の案内ページをご覧ください。

一斉会場方式の第1回試験のお申し込み、及びその後の流れは下記のとおりとなります。

お申込み

一斉試験のお申し込みの詳細は、企画協力・運営の日本出版販売のWebサイトにて行っていただきます。


書店からのお申し込み


申込受付書店で受験料をお支払の上、「受験願書」と「書店払込証書」を同封してWeb検定運営事務局へご郵送ください。


郵便局からのお申し込み


Web検定専用の「払込取扱票」をご利用の上、郵便局にて受験料をお振込みください。


インターネットからのお申し込み


企画協力・運営の日本出版販売のWebサイトにてお申し込みください。


受験票の発送


2007年12月上旬発送予定です。

未着、または記載事項に誤りがあった場合は、お問い合わせ期間中に「Web検運営事務局(日本出版販売株式会社内)」へご連絡ください。

お問い合わせ期間2007年12月10日(月)〜12月14日(金)
10:00〜17:00(土・日・祝日を除く)
お問い合わせ先Web検運営事務局
東京都千代田区神田駿河台4-3 新御茶ノ水ビルディング16階内
お電話:03-3233-4808
メール:info@kentei-ukektsuke.com

試験当日

受験票の記載事項に沿って、受験地の指定会場にお越しください。お持ちいただく物は下記のとおりです。

  • 受験票
  • 筆記用具(HBまたはBの鉛筆、またはシャープペンシル、消しゴム)
  • 身分証明書(運転免許証、パスポート、学生証、社員証など第三者機関発行で氏名・顔写真が揃って確認できるもの)

結果通知について

2008年1月下旬までに、全受験者へ合否通知をいたします。
合格者には、資格登録証をお送りいたします。

Web検運営事務局について

Web検運営事務局とは、一斉会場方式の試験について、社団法人 全日本能率連盟登録資格「Web検定」を主催するワークスコーポレーションから業務委託を受けた日本出版販売(日販)、および日販アイ・ビー・エスによる事務局です。

Web検運営事務局
101-0062
東京都千代田区神田駿河台4-3
新御茶ノ水ビルディング16階内
お電話:03-3233-4808(10:00〜17:00 土・日・祝日を除く)
メール:info@kentei-ukektsuke.com


【プレスリリース】 ブログパーツ「けんてーごっこ」を利用したWeb検定の学習支援サービス提供開始

デジタルコンテンツの教育書籍及び雑誌の出版販売等を行っている株式会社ワークスコーポレーション(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:篠原 淳 以下:ワークスコーポレーション)は、学びing 株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:斉藤常治 以下:学びing)が運営するオリジナル検定共有コミュニティ「けんてーごっこ」を利用した「Web検定(ウェブケンテイ)」の学習支援サービスをスタートいたします。

■概要


本サービスは、10問の練習問題と解説を提供するもので、正答率によって合格/不合格を判定し、合格者には認定証を発行します。練習問題や認定証はブログパーツとしてブログやWebサイトに自由に貼り付けることができるようになっており、ユーザーの学習促進を図るとともに、「Web検定」の主催者としてユーザーとのコミュニケーションや口コミによるマーケティング効果を期待するものです。

商品の販売促進・キャンペーンに使用されることが多かった「けんてーごっこ」が、資格の学習支援サービスとして採用されたことは、ラーニングメディアとしての新たな展開に、学びingとしても期待しています。

■学びingと「けんてーごっこ」について

「けんてーごっこ」は学びing が2006年12月にβ版をリリースしたオリジナル検定共有コミュニティです。情報発信に敏感なユーザー(ブロガーやSNSコミュニティオーナーなど)を中心に話題となり、オープンから約1年で、のべ総受検者数150万人を記録しています。

  • 2007年マイクロソフト株式会社・埼玉県「ITベンチャー支援&インキュベーションプログラム」選定事業者
  • 2007年マイクロソフト株式会社「Microsoft Innovation Award Japan (CM部門)優秀賞」受賞

※『けんてーごっこ®』とは、学びingの商標または登録商標であり、特許出願中。この資料内で記載・表示されている会社名・商品名はそれぞれ各社の商標又は登録商標です。

学びing株式会社
住所:埼玉県さいたま市浦和元町2-9-16-403
URL:http://www.manabing.jp/
主な事業

  • エデュテイメント・アド事業(eラーニングテクノロジーを使ったネットプロモーション&ネット広告事業)
  • eラーニング2.0 & CGMメディア事業
  • ライトeラーニングのコンサルティング事業

株式会社ワークスコーポレーション
住所:東京都渋谷区道玄坂1-10-8渋谷野村ビル7F
URL:http://www.wgn.co.jp/
主な事業

  • Web・CG(映画・ゲーム・ CM・TV)・DTPなどデジタルクリエイションに関する雑誌・書籍の発行
  • 検定事業

■本プレスリリースのPDF

本プレスリリースのPDFファイルは、こちらからダウンロード可能(201KB)です。