1. Web検定(ウェブケン)

当サイトの閲覧環境について

当サイトは、次の閲覧環境を想定して制作されています。

デスクトップ環境(Windows/Mac OS X)

  • Internet Explorer 9以降
  • Google Chrome(2014年以降のバージョン)
  • Firefox(2014年以降のバージョン)
  • Safari(2014年以降のバージョン)

スマートフォン/タブレット環境

  • iOS 6以降(標準搭載ブラウザ)
  • Android 4.0以降(標準搭載ブラウザ)

お手持ちの端末で閲覧や操作に支障がある場合、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。なお、すべてのご意見やご要望に対応できるとは限りませんので、ご了承ください。


ソーシャルメディア活用方針

Web検定(ウェブケン)は、FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアを、次の方針にもとづいて利用しています。

目的

Web検定(ウェブケン)に関する

  • 試験内容のお知らせ
  • 受験方法のお知らせ
  • セミナーやイベントのお知らせ
  • 事務局からのお知らせ
  • プロジェクトメンバーからのお知らせ
  • 受験希望者/有資格者とのコミュニケーション
  • 受験希望者/有資格者からのご意見やご要望への回答
  • 受験希望者/有資格者のアフターサポート
  • ほか、上記に関連する情報発信

などの目的で、ソーシャルメディアを利用します。

公式アカウント

行動指針

ソーシャルメディアの活用にあたっては、次に掲げる行動指針やマナーにもとづき、活動することを基本姿勢とします。

  • ユーザーおよび関係者の立場を尊重したコミュニケーションに努めます。
  • 個人情報や機密情報を守り、個人情報保護法など関連法規への遵守を心がけます。
  • 正確な情報発信をし、景品表示法、消費者保護法、電子契約法など関連法規への遵守を心がけます。
  • 著作権や肖像権を尊重し、万一問題が生じたときは速やかに対応するよう努めます。
  • 正確な情報発信を心がけますが、一部に誤りや個人的な意見が含まれている場合があります。誤りについてご指摘いただければ、速やかに訂正・削除するように努めます。

アカウント管理者

ソーシャルメディアのアカウントは、次の者が責任をもって管理します。

株式会社ボーンデジタル 検定事務局長
東京都千代田区九段南1-5-5 Daiwa九段ビル
電話:03-5215-8665
お問い合わせフォーム または info@webken.jp

内容の変更について

当社は、以上の内容を改訂することがあります。
改訂する場合、本ページの変更をもって公表とします。

2015年3月25日 公開


Webプロデューサー試験 公式テキスト

急速にメディア力をつけたインターネット。企業戦略におけるWebサイト・サービスは、もはや活用される段階を過ぎ、戦略の根幹そのものと見なされるようになっています。

今、ビジネスパーソンやプロデューサーが認識すべき、現状把握、戦略立案m具体化の術は何なのか。 また経営層やプロジェクトとのハブとして果たすべき役割とは何なのか。インターネットのマーケティング会社、コンサルティング会社が、その真髄をお届けします。

この書籍は「Web検定 Webプロデューサー試験」に完全準拠している唯一の公式テキストです。

ウェブの仕事力が上がる 標準ガイドブック4
Webプロデュース


価格:本体2,838円+税
判型:A5正寸
総ページ数:256ページ
発売日:2007年12月25日
ISBN:978-4-86267-020-5

立ち読みする | 詳細を見る・購入する
(ワークスオンラインブックストア)